8人乗りワンボックスカーのおすすめ車種は?選ぶ際の注意点も解説

8人のりのワンボックスカー

積載容量の多さが特徴のワンボックスカーですが、大人数で利用したい、という方も多いのではないでしょうか。中でも人気なのは8人乗りです。ワンボックスカーにも8人乗りの車種はありますが、選ぶ際にはどのようなポイントがあるのでしょうか。
そこで本記事では、8人乗りワンボックスカーのおすすめ車種や、選ぶ際の注意点なども解説していきます。

目次

ワンボックスカーに8人乗りの車種はある?

oneboxcar-8ninnnori-1
ワンボックスカーにも8人乗りできる車種は存在します。ただし多くのワンボックスカーは4人乗りの設定となっているため、8人乗り以上のワンボックスカーは車種が限られます。

車種を絞れば選択肢はいくつかありますが、幅広い選択肢の中から選びたい場合、8人乗りのワンボックスカーは向かない可能性がある点には注意しましょう。

8人乗りワンボックスカーのメリットとは?

oneboxcar-8ninnnori-2
続いて本項では、8人乗りワンボックスカーのメリットについて解説します。

シート2列目の汎用性が高い

8人乗りのワンボックスカーではシート2列目の汎用性が高く、使い方に幅を持たせられる点がメリットです。8人乗りワンボックスカーでは、基本的にシート2列目はベンチシートになります。

ベンチシートであれば並んで座る本来の用途はもちろん、子供を寝かせるといった使い方も可能となるため、状況に応じた使い分けが可能です。

車中泊も可能

8人乗りのワンボックスカーでは、車中泊も可能です。荷室だけでなく車室も広くスペースをとってあるため、キャンプやアウトドアに出かけた際、車中泊をすることもできます。

車中泊できるほどのスペースであれば、仕事での長距離運転にも活用できるため、私用、商用の両方に対応できる点も魅力といえるでしょう。

大人数での旅行に活用できる

8人乗りできる強みを最大限に活かせるのは、やはり旅行など大きな予定でしょう。8人乗りのワンボックスカーであれば、家族や友人を乗せての旅行にも対応できます。もちろん荷室もワンボックスカー特有の広さを確保しているため、荷物を積み込みつつ、大人数で移動できる点は大きな強みです。

8人乗りワンボックスカーを活用することで。シートの活用に幅がある、長距離の旅行に対応できるといったメリットが期待できます。

8人乗りワンボックスカーを選ぶ際の注意点とは?

oneboxcar-8ninnnori-3
本項では、8人乗りワンボックスカーを選ぶ際に気を付けるべきポイントについて解説します。

車室と荷室のバランス

8人乗りワンボックスカーの場合、車室にある程度のスペースを割く必要があります。そのため、車室と荷室がどの程度のバランスでスペース配分されているか確認することが重要です。

車室は広いけれど荷室が狭いという場合、ワンボックスカーの強みの一つでもある荷室の容量が小さくなってしまいます。逆もまたしかりですが、スペース配分のバランスをチェックすることで、ちょうどいいバランスの8人乗りワンボックスカーを見つけましょう。

シート3列目のゆとり

8人乗りのワンボックスカーということは基本的に3列シートの構成になるはずです。一般的にシート3列目はスペースが狭く、長時間の乗車には不向きといえます。そのため、3列目のゆとりがどの程度確保されているか試乗時に確認しておきましょう。

3列目にもゆとりのある車種を選ぶことで、旅行時に使用する際も乗員にストレスをかけず運転することができます。

乗降性能

8人乗りのワンボックスカーで重要となるのが乗降性能です。乗り降りのしやすさは8人乗りを想定した際に必ず求めたい要素の一つです。両側スライドドア、低床設計や自動ステップなど、乗り降りを便利にする機能が搭載されているかチェックしておきましょう。

特に小さな子供を乗せる機会も多い場合、乗降性能は安全面にも関わってくるため、子供が安全に乗り降りできる機能があるかどうかしっかり見ておくことが重要です。

8人乗りワンボックスカーの場合、荷室の空間を十分に確保しているか、3列目にもしっかりと空間があるか、乗降性能は高いかという点に注意しましょう。

ワンボックスカーのおすすめ車種

続いて本項では、8人乗りのワンボックスカーのおすすめ車種について解説します。

トヨタ/ハイエースバン

hiacevan
ハイエースバンは計14タイプのボディ形状を選択できるワンボックスカーです。大型ながら走行性能にも優れており、快適に運転できる点が魅力。また、燃費性能にも優れており、ディーゼル車ではWLTCモード11.0km/L~、ガソリン車ではWLTCモード8.1km/L~となっているため、エコな走りができる点も強みといえます。

日産/キャラバン

caravan
キャラバンはキャブオーバー型のワンボックスカーです。現行モデルの乗車人数は3人から14人までとなっており、バンタイプは9人まで。そのため、8人以上での乗車にも対応可能です。また、積載量にも優れているため、荷物が多い、或いは大きな荷物を積み込む場合でも問題なく対応できます。

日産/NV350キャラバンワゴン

nv350caravanwagon
NV350キャラバンワゴンは、私用から商用まで、幅広い用途に対応できる10人乗りのワンボックスカーです。ロングボディ、スーパーロングボディ、そしてハイルーフと標準ルーフを選択できるため、求めるスペースや車体のサイズに合わせて最適な組み合わせを選択できる点が特徴となっています。

まとめ

本記事では、8人乗りワンボックスカーのおすすめ車種や、選ぶ際の注意点なども解説しました。
ワンボックスカーの中にも8人乗り以上で設定している車種も多いですが、空間設計など車種による違いも大きくあります。本記事の内容を参考にしつつ、自家用車にマッチする8人乗りワンボックスカーを見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママさんやファミリーにとって良い車選びができるように、経験を元にいろんな情報を発信していきます。

目次