ファミリーカーの燃費ランキングを紹介!燃費の目安も解説

ファミリーカーの燃費

ファミリーカーの中でも、燃費の良い車種を知りたい、という方も多いでしょう。実際さまざまな車種の中でも、燃費性能には各モデル差があるため、
しっかりと燃費性能を把握したうえで、購入する車種を検討するのは重要です。そこで本記事では、ファミリーカーとして利用される機会の多いミニバンとコンパクトカーの燃費ランキングや、燃費性能の目安について解説します。

目次

ファミリーカーの燃費の目安はどれくらい?

familycar-nennpi-ranking-1
ファミリーカーといってもボディタイプはさまざまとなるため、燃費の目安は異なります。なお、ファミリーカーとして人気の高いミニバンとコンパクトカーの燃費目安は下記の通りです。

ミニバン:おおよそ実燃費20km/Lが目安(ミドルサイズのミニバン基準)
コンパクトカー:実燃費20.4km/L程度が目安

なお、近年ではどの車種においてもハイブリッド車の人気が高いため、燃費の目安についても求められる基準が高くなっているといえるでしょう。

ファミリーカーで燃費性能の良いものを利用したい場合、ガソリン車よりはハイブリッド車の方がお得です。

ファミリーカーにマッチする燃費の良いミニバンランキング

familycar-nennpi-ranking-2
本項では、ファミリーカーにマッチする燃費の良いミニバンを1位から3位まで紹介します。

1位:トヨタ/シエンタ

toyota-sienta
シエンタの燃費は27.2km/L(JC08モード)です。5ナンバーサイズのミニバンとなりますが、コンパクトなサイズ感に反して、シート3列目も大人がしっかりと座れる程度のスペースが確保されています。

2位:ホンダ/フリード

Honda-Freed
フリードの燃費は27.2km/L(JO08モード)です。フリードのパワーユニットは1.5Lガソリンエンジンと、スポーツハイブリッドi-DCDの2種類を搭載しています。シンプルで洗練されたデザインと確かな燃費性能がフリードの魅力といえるでしょう。

3位:日産/セレナ

serena
セレナの燃費は26.2km/L(JO08モード)です。高い燃費性能はもちろんですが、シートアレンジ性能の多彩さやガラス部分のみ開閉できるデュアルバックドアなど、乗り手にとって便利な機能が詰め込まれている点もセレナの持つ魅力となっています。

ファミリーカーにマッチする燃費の良いコンパクトカーランキング

familycar-nennpi-ranking-3
本項では、ファミリーカーにマッチする燃費の良いコンパクトカーを1位から3位まで紹介します。

日産/ノート

日産 ノート
ノートの燃費は38.2km/L(JO08モード)です。ノートはコンセプトとして、「コンパクトカーの常識を超える運転の快適さと、楽しさが詰まった先進コンパクトカー」を掲げて開発されています。コンセプト通り運転性能が高く、室内空間も広く取られているため、運転時の快適さがノートの魅力となっています。

スズキ/スイフト

swift
スイフトの燃費は27.4km/L(JO08モード)です。スイフトはスポーティーなデザインや運転性能の高さが魅力となっており、運転に自信がない、快適に運転したいという方にはおすすめのコンパクトカーとなっています。

ダイハツ/ブーン

ブーン
ブーンの燃費は20.8km/L(JO08モード)です。コンパクトカーならではの取り回しの良さはそのままに、室内の広さや音振対策により乗り心地が向上している点が強みです。街乗りで利用する際も乗り心地よく、安心感をもって運転できるのがブーンの魅力といえます。

まとめ

本記事では、ファミリーカーの燃費ランキングや、目安にすべき燃費の基準について解説しました。
長く運転することになるファミリーカーだからこそ、燃費性能については重視すべきです。本記事の内容を参考に、ファミリーカーに求める燃費性能について整理してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママさんやファミリーにとって良い車選びができるように、経験を元にいろんな情報を発信していきます。

目次