内装がおしゃれなコンパクトカー10選!内装の種類や見るべき要素も解説

内装がおしゃれなコンパクトカー

コンパクトカーを購入する際、外観だけでなく内装にもこだわりたい方は多いでしょう。どうせなら、内装もおしゃれなコンパクトカーに乗りたいと思うのではないでしょうか。
そこで本記事では、内装のおしゃれなコンパクトカー10選や、内装の種類、内装を選ぶ際に見るべき要素について解説します。

目次

コンパクトカーの内装で見るべき要素とは?

コンパクトカーの内装で見るべき要素
本項では、コンパクトカーの内装で見ておくべき要素について解説します。

内装のデザイン

内装のデザインは、コンパクトカーの内装を判断する際に重要な要素です。内装といってもテイストは幅広く、色味や素材感などによって雰囲気は大きく異なります。

たとえば、レザーのシート素材を使用している場合、全体的に上品さや無骨さとテイストが前面に出てくるでしょう。

自分にとって「かっこいい」「かわいい」など大切にしたいデザインの基準を明確にしておくことで、好みの内装を見つけやすくなるはずです。

室内の広さ

内装を見る際に重要となるのは、車内空間の広さです。コンパクトカーとはいえ、室内空間の広さは重視したいところ。特にファミリーカーとして活用するのであれば、後席にゆとりのある車種を選ぶ必要があります。

車室の室内高や幅、後席の足回りのゆとりなど、ポイント別にしっかりとチェックしていくことが重要です。

ラゲッジスペース

買い物や旅行など、荷物が多い状態での運転を頻繁にする場合、ラゲッジスペースも重要なポイントとなります。ラゲッジスペースがデフォルトでどの程度広めにとられているか、拡張性がどの程度あるかをチェックしておきましょう。

特にベビーカーの積み込みを行うファミリー世帯の場合、ラゲッジスペースにベビーカーを積み込めるかどうか必ず確認することをおすすめします。

本項で紹介した内容をチェックしつつ、コンパクトカー選びに役立ててみてください。

コンパクトカーの内装の種類とは?

コンパクトカーの内装の種類
本項では、コンパクトカーの内装の種類について紹介します。

スポーティーな内装

フロントシートやハンドルなど、各パーツにスポーティーな装いをしている内装です。

具体例としては、スズキのスイフトスポーツが挙げられるでしょう。ブラックを基調としつつ、随所に赤のラインをあしらった内装は都会的でスポーティーな印象があります。

全体的に引き締まったテイストの内装が好き、という場合には、スポーティーなテイストのコンパクトカーがマッチするでしょう。

高級感のある内装

乗っていて気分が上がるような上品な装いの内装が好み、という場合には、内装に高級感のあるコンパクトカーがおすすめです。

特にビニールレザーやスエード調の素材を使っている内装は高級感があり、上質な雰囲気を味わえます。

コンパクトカーに乗る際、どのような内装に心惹かれるかは人それぞれです。自分であればどんな内装がマッチするか、考えておくとよいでしょう。

内装がおしゃれなコンパクトカー10選!

内装がおしゃれなコンパクトカー10選
本項では、内装がおしゃれなコンパクトカーを10車種紹介します。

①スズキ スイフトスポーツ

スイフトスポーツ
スズキのスイフトスポーツは、スポーティーな内装が特徴のコンパクトカーです。メーターやディスプレイはレッドやダークシルバー、ブラックのカラー構成となっており、都会的な面持ちとなっています。

同じく黒ベースに赤のステッチが印象的なシート素材も光沢感のあるファブリック素材で、スポーツ感のあるテイストを味わえます。

②トヨタ ヤリス

ヤリス
ヤリスはトヨタのコンパクトカーですが、オールブラックで落ち着きのあるシンプルな内装が特徴的です。全体的に実用的で落ち着きのある内装となっているため、ごちゃごちゃしていない内装が好みの方にはマッチするでしょう。

③ホンダ フィット

ホンダ フィット
ホンダのフィットは、グレードによって内装が大きく異なります。たとえば、ベースグレードのBASICでは装飾感がなく、シンプルな仕様となっています。一方、HOMEではナチュラルテキスタイルなどを使用しており、質感の良さ、居心地の良さが特徴となっています。

自分の好みにマッチした内装をグレードによって選べるのは、フィットの持つ強みといえるでしょう。

④トヨタ ライズ

ライズ
トヨタのライズもグレードによって異なる内装空間を味わえるコンパクトカーです。トップグレードのZにはステアリングに本革が使用されるなど、上品な印象となっています。

また、全グレード共通してシート素材は座り心地の良さを追求しており、快適な室内空間を構築する要素となっています。

⑤スズキ ソリオ

ソリオ
ソリオのインテリアデザインは、ネイビーやホワイトのカラーリングで都会的な雰囲気となっています。シート素材は「リビングソファ」をイメージして設計されており、リラックスした印象です。

⑥シトロエン C3

citroen-c3
C3の内装は快適さとファッション性を両立した仕上がりとなっています。シートには座り心地の良さ、快適性のあるアドバンスドコンフォートシートを採用。デフォルトのカラーリングはブラックですが、オプションでエメラルドからやウッドカラーなどを選択可能です。

⑦日産 ノート

日産 ノート
シンプルかつ洗練された雰囲気の内装がお好みの場合、日産ノートはおすすめです。

また、グレードによってシート素材に違いがあり、Xグレードではオプションで本革シートを選択することも可能です。座席アレンジを多彩に行える実用性も、ノートの内装の持つ魅力の一つといえるでしょう。

⑧マツダ MAZDA2

MAZDA2
MAZDA2も内装にこだわりを持つドライバーにおすすめしたいコンパクトカーです。

グレードによって全7種類のシート素材が採用されており、質感の良い素材を味わうことができます。上品な内装の雰囲気を楽しみたい場合には、MAZDA2の内装はマッチするでしょう。

⑨フィアット 500

FIAT500
ファッション性があり、レトロライクな内装が好みの方には、フィアット500はおすすめのコンパクトカーです。内装のディテールでは丸みのあるデザインが多く使用されており、全体的に柔らかい印象となっています。

ファッショナブルでなおかつ、程よい主張のある内装がフィアット500の特徴といえるでしょう。

⑩アウディ A1Sportback

A1-Sportback
スポーツカーのような洗練された内装がアウディのA1Sportbackの特徴です。ブラックが中心の落ち着いたカラーリングですが、着座位置の低さやタッチスクリーンの方向など、ディテールにスポーツカーの要素を詰め込んでいる点が魅力です。

本項で紹介した内容を参考に、コンパクトカー選びをしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

本記事では、内装のおしゃれなコンパクトカー10選や、内装の種類、内装を選ぶ際に見るべき要素について解説しました。内装にまでこだわったおしゃれなコンパクトカーに乗ることで、コンパクトカーに乗るのが楽しくなるだけでなく、車への愛着も増すはずです。内装にもこだわってコンパクトカーを選びたい、という場合には、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママさんやファミリーにとって良い車選びができるように、経験を元にいろんな情報を発信していきます。

目次