ハイブリッドのファミリーカーのおすすめ車種5選!ハイブリッド車を選ぶメリットも解説

ハイブリッドのファミリーカー

ファミリーカーの購入を検討する中で、ハイブリッド車への乗り換えを検討している方は多いのではないでしょうか。実際、長期的に付き合っていくことになるファミリーカーだからこそ、ハイブリッド車を選ぶことで得られるメリットは多くあります。そこで本記事では、ハイブリッド車のファミリーカーおすすめ5選や、ハイブリッド車をファミリーカーに据えることで得られるメリットについて解説します。

目次

ハイブリッド車とは?

familycar-hybrid-1
ハイブリッド車とは、ハイブリッドシステムを搭載した車を指します。ハイブリッドとは、1つの車に、ガソリンエンジンと電動モーター2つの動力源を搭載していることです。

ガソリンエンジンと電動モーターを組み合わせて活用することで、燃料の使用をある程度抑えつつ運転できる点が強みといえます。

ハイブリッド車が主流となってきていることで、ファミリーカーにハイブリッド車を選ぶ方も増えています。

ファミリーカーにハイブリッド車を選ぶメリット

familycar-hybrid-2
本項では、ファミリーカーにハイブリッド車を選ぶメリットについて解説します。

ガソリン車よりも燃費性能が良い

ハイブリッド車の魅力は、まずガソリン車よりも燃費性能に優れている点が挙げられます。これは特に、停止と発信を繰り返す市街地といった交通環境で重要な要素です。ハイブリッド車なら発進時に電動モーターを活用してくれるため、ガソリンの消費量を抑え、燃費を高めてくれます。

静粛性が高い

ハイブリッド車は静粛性が高い点もメリットに挙げられます。これは電動モーターによりトルクの立ち上がりを良くし、スムーズに加速することができるためです。
特に子供が乗るファミリーカーの場合、長時間乗ることによる疲れも考慮しなければなりません。この点、走行音の静かさや乗り心地の良さに優れるハイブリッド車はファミリーカー向きといえるでしょう。

税金面を抑えやすい

ハイブリッド車は税金面を抑えやすい点にもメリットがあります。措置を受けられる税金としてはエコカー減税と環境性能割があります。

エコカー減税は排気量と燃費性能に応じて自動車重量税を割引する制度、環境性能割は車にかかる税金や購入金額に対し、環境性能によって税率を変えるというものです。ハイブリッド車を活用することで、これらの減税や割引を受けやすくなり、税金面での支出を抑えることに繋がります。

ハイブリッド車のファミリーカーのおすすめ車種5選!

familycar-hybrid-3
本項では、ハイブリッド車の中でも、ファミリーカーにおすすめな車種を紹介します。

トヨタ/シエンタ

toyota-sienta
トヨタのミニバン、シエンタはコンパクトなボディサイズとなっているため、運転のしやすさが強み。また、視界も広く確保されているため、安全な運転も実現しやすいです。その他、衝突被害軽減ブレーキや運転操作に関するサポートシステムも搭載されており、安全性能の高さも魅力です。

ホンダ/フリード

Honda-Freed
フリードは車体の全長が小さめに作られているため、ミニバンではありますが小回りが利き、狭い場所でも運転しやすい点が魅力です。また、車内空間は天井が高く作られているため広々としており、窮屈さはありません。

三菱/アウトランダーPHEV

outlander
アウトランダーPHEVは、スポーツカーを思わせる走行性能と、快適な車内空間が魅力です。アウトランダーPHEVは電気のみで80km程度走行できるため、燃料費を抑えやすい点が魅力となっています。

ホンダ/ステップワゴン

stepwagon
ステップワゴンの特徴は、ファミリーカーとしての使いやすさを追求している点が特徴です。子供がよく触る部分には撥水、撥油の素材を採用しており、子供を乗せてもシート素材などを汚す心配が最小限に抑えられています。また、シートアレンジ性能も高く、シート2列目が可動域を広めにとってあるのが魅力です。

日産/セレナ

serena
セレナはモーターのみで走行、エンジンを発電のために活用する日産独自のe-POWERを搭載したハイブリッド車です。
燃費性能に優れている点はもちろんですが、ミニバン特有の広々とした室内空間や、運転しやすい視界の広さなどが魅力です。

まとめ

本記事では、ハイブリッド車のファミリーカーおすすめ5選や、ハイブリッド車をファミリーカーに据えることで得られるメリットについて解説しました。ファミリーカーだからこそ燃費性能や運転時の快適さは重要です。本記事で紹介した内容を参考に、自信にマッチするファミリーカーを選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママさんやファミリーにとって良い車選びができるように、経験を元にいろんな情報を発信していきます。

目次